MENU

一般外来

一般外来について

当クリニックは「気軽に利用できる、敷居の低い心療内科・精神科・児童精神科クリニック」として開院いたしました。
午前中の一般外来は、対象を限定せず、予約も必須ではありませんが、予約状況により対応できない場合もございますので、当日受診をご希望の際には念のためお電話での確認をお願いいたします。

また月曜日と水曜日に18時から21時までの「夜間外来」を行っています。
こちらは病状が不明な方への対応が難しい時間帯であることから予約制をとっていますので、受診をご希望の際にはお電話での空き状況の確認とご予約をお願いいたします。

うつ病や神経症、ストレス関連障害、不眠症などの診断に基づいて、薬物療法やカウンセリング、休養の保障や日常生活指導を行います。
これらの治療によって症状の改善を図り、睡眠や食事などの基本的生活習慣の立て直し、職場への復帰や家庭生活の質の改善を行います。
症状が安定した方に対しても、必要に応じての薬物維持療法やカウンセリング、症状に対する心理教育により、安定した状態の維持や再発の予防を行います。

このような状態の方に受診をお勧めします。

  • 気分が憂鬱な状態や、強い不安を抱えた状態などが続いている。
  • 夜ぐっすり眠れない状態が2週間以上続く。
  • 食欲が無く食事が美味しいと感じない。
  • 他の診療科で異常が見つからない身体の症状がある。

また、「もの忘れがひどく、特に最近のことが覚えられない」「日付や曜日などがわからない」「最近些細なことで怒りっぽくなった」など、
認知症に伴う症状に対して、ご本人やご家族への詳細な問診、心理検査などによって適切な診断を行い、必要な薬物療法やご家庭での対応についてのご家族への助言、利用できる社会資源の紹介などを行います。
認知症の進行を遅らせることや、それに伴う症状を軽くすることによって、ご家族の介護にかかる負担を軽くできればと思います。